教授の戯言

手品のお話とかね。

二川会 合宿ほか

▼二川さんに掲題の合宿へお誘い頂き、一泊二日で江ノ島に行って参りました。合宿して手品とかなんか凄いですね。「15時からチェックインできますが、夕食までにいらして頂ければいいんじゃないですかね」ということだったので17時過ぎ着を目指して行ったのですが、概ねの方はむしろ14時頃からやっていたという事実。さすがマニアの皆様。ずっとカードをやっていたようなのですが、私が到着後に直接習ったのは二人のカードの一致と予言、それから平木さんの「ワイルドカード」、そのあとは二川さんの「指輪と紐」でした。
平木さんの「ワイルドカード」は色々な手順のいいとこ取り+マジシャンフーラーな構成で、私も実演を拝見したとき「あれ?そこにはDFがないのはなんでなんだぜ?」とか幻惑されておりましたw 解説を伺うとそこはまさに意図した通りらしく、「(手品を知らない人には)普通の検めなんだけど、手品をやっている人は、逆にここに何もないことに不安を覚えるんだよ」と仰っていて納得。

二川さんの手順は、私も以前にMagic Houseにてビデオを買ったBob Millerの「The Relentless Ring&String」をほぼ踏襲していました。まだ売っているのでしょうか。ただ、私の手順はミスターマジシャンで初めて買った(&割とまじめに練習した)「ロープとナット」の多大な影響下にあるため、中々Millerの手順を綺麗に組み込めてはおりません。

カードマジックについて、昔は気に入った現象の手順をやってみて、気に入らない部分についてはいじったり等していたのですが、最近はそれをすることもなく、手順が気に入らなかったらやらないというずぼらぶり。完全に受け手・消費者に回っている感が否めません。参加されていた方は、「奇術探求」の内容にも一家言あったり、独自手順を組み上げていたりと、凄いなあと感心するばかりでした。勿論、弄ったから偉いとも思いませんし、私自身はオリジナル至上主義でもないのですが、自分なりに考えて血肉にしていくというのは、研鑽の重要な要素であるのは間違いないです。実は他の方のブログで本当に好きなのは、商品のレビューよりもこういう手順をやった、とかこういう工夫・考察をしているという部分だったり。昔ならいざ知らず、最近の私には書けないですね…。

あとちょっとだけ話題に上ったのですが、アルスさんの「Unnaturals」には二川さんをして「まるで不自然さが無いんですよ」でお馴染みのフォールスシャッフルは入ってないのだろうか。やはり空中リフル系が一番説得力があるんだよなあ…。



▼ふと欲しくなったCanonのiVIS HF S11を購入。ついでにバッテリーパックキットと三脚も買ってみました。
(建前) 今後は買った手品を撮影して、きちんと実演に耐えられるレベルしたいと思います。
(本音) 他人の手品の演技を録画したり、嘘プロジェクトXフルHDクオリティで撮影できるよ!
なお、バッテリーキット → 三脚 → 本体という、一番使えない順に届く不思議。
 
狭い部屋にまた物が増えてしまった。身軽になろう。なんか今日もまた手品グッズが届いたけどそれはそれとして!DVDやらMMLなど、昔のから処分しようかなあ。12号セット12,000円くらいで売れたりするかなあ。ニーズがあるかが一番の謎ですけど。テレビも処分してPCモニタに一元化というのもイイかもしれません。本とか全部デジタルデータに出来ればいいのだわ。



▼最近全然ピアノを弾いてないのにサンホラの楽譜を買ってしまった。やりたいこと、やるべきこと、たくさんあるのにどれひとつモノになりませんね…。

しかしいくら旅行の代金振込みもあったとはいえ、この二週間で手取り二か月分以上使っているのはさすがにイカン気がしてきました。まあそんなことは忘れて今月末はハワイに行き、一度やってみたかったスカイダイビングをする予定。           218321