教授の戯言

手品のお話とかね。

浪費反省会2011初夏

うん、浪費ぶりがあんまりな感じになってきていたので自粛しておりました。



「Stars of Magic(日本語版)」誰かに6千円くらいから転売したい(1冊持ってるので)。 /「とりっくBOX 全7号」読んではみたかったので。スキャンした後でそれを話した高校の先生に「え、うちに全部あるのに」とか言われて割と本気でへこむ。 /「東京堂 奇術入門シリーズ全8冊」いつかは買おうと思っていたのですが、まとめて安かったので。最近の目標は、奇術入門シリーズに載っている手品でマニアを引っ掛けて、屈辱感を与えることです。「えー、これですかあ?東京堂の入門シリーズに載ってた、初心者向けのやつですよー?」なんて。うはっw

「Dear Mr. Fantasy」「Bullet Party」「Mega Wave」「Six Impossible Things」 OCRで読むため裁断しちゃったので、また買うという暴挙。あ、メンバー03氏が出す出す言っておりました「MEGA 'WAVE」邦訳本、もうあと印刷するだけらしいので、多分1ヶ月以内に販路に乗る予定です。割と素敵な出来になっている模様。女房を質に入れてでもお買い求めください、1人10冊とかw 1冊につき1回、「教授の戯言」メインライター総選挙に投票できます(嘘)。 なにかコメントは? T「こざわ先生の本の半額くらいだから、損益分岐まで倍くらい売らないとイカンのですよ…」 …それは大変ですね、コミケでも売れば? T「…じゃあ10冊くらい持って行こうかな。僕から買ってくれるなら使用するカードはおまけで差し上げます。あと動きでよく分からないところはまず出ないだろうというくらいにネチネチネチネチ書きましたが、それでも不詳なところがありましたら聞いて頂ければ説明はさせて頂きます」 だそうでーす。

「Just a cup」 ついに買ってやりましたわ。久々にサロンマジック練習した。ペットトリックにすべく頑張りたい。しかしデモ動画、ロードのタイミングを知りたいのにそこがカットされてるってどういう事やねんと。 /「ColaCap」 いや、不思議だったので。これも工作は必要なのですが、これと同じビンが売ってないんですよね。ぐぬぬ。 /「 Hecklau English lecture notes」 もう、物のついでって奴ですよ。 /「Newsflash 2.0 Universal」 そりゃ前作と何がどう変わったかチェックしたいじゃないですか。が、一応人柱として申し上げておくと、日本のあの一般的な新聞紙でやる方については、1.0からほぼ変更ないです。なので別に買わなくてイイと思います。 →この日のTwitter「もう何も怖くない!来月のカード請求以外!」 大事には至ってなかったですけど。ドキドキしますね。

「ロン・ウィルソンのプロフェッショナルマジック」 角矢さん翻訳のマジシャンズ・オブ・マジシャン的な名人の本。どれをとっても時代の空気を感じるというか、生で見てみたかったなあと思わせる筆致。なおバノン本を訳していた彼がこれを読んで、「あーもう、何かプロのお仕事を見ると自分の訳文がどうしても稚拙に感じるのです…」とかへこんでいたので、「それはバノンが現象のところからいきなりシナリオみたいな書きっぷりだからしょうがないんじゃない?」とか言ったら「ですよね!」とか急に機嫌が直った。そんな調子で大丈夫か。 「大丈夫だ問題ない。」 /「ゆうきとものカードミラクルズVol.4」 フラッシュカウントはなかなか面白い。相変わらず実用的というか、一見頑張れそうな手品が揃っている印象。やったらやったで、ゆうきさんの高い壁を思い知るわけですがw ホント最近、彼の手順は無駄がない感じがする。いや、やってないと思ってても意外に無駄なことやっちゃってるんですよ、普通。やはり日々の練習と実践なのだろうなあ。

「3hree Dee」例のAny Card at Any Numberを見たかったので。あとイージー版コスビーのあれ(タイトルさがすのめんどくさい)は、…全然イージーじゃないですw 「よくもぼくをォ!!だましたなァ!!」です。「ネオジム磁石:10mm×0.5mm (5P) 」 いい年して、磁石大好きなのです。

補記:
「あすぱらチャリティー」手品よりも迂闊にトリックなんか解説するんじゃなかったということを学んだ思い出深い商品となりました。知人以外には開示しない方が精神衛生上いいですね。 /「いずみんチャリティー」一応。個人的には日向さんのが面白かったですね。あとこれ見て確信しましたけど、カードは面白いが、カード作品が世の中多すぎる。カード以外のいいトリックを解説できる人が少ない。というかカード以外のトリック「ああ、そういうのやってみたいんだよね」っていうのは意外に少ないものだなと。やっぱカードはなにか作品"ぽいもの"を作るのは簡単だからなあ。数理ありスライトありで。まあこういうのを機に、私のような年寄りでも出来そうな見栄えの良い作品集、欲を言えばカードとコイン以外で出してくれる方希望。