教授の戯言

手品のお話とかね。

(偏った)英語学習に最適

John Guastaferro『Three of a Kind』

先週25日の『ONE DEGREE』に続き、30日には『Ready Set GuastaferrO』 『Discoveries and Deceptions』、『Seven Wonders』の日本語完訳合本『Three of a Kind』がついに出来たそうです。Tくんは最早、「週刊ガスタフェロー」祭りだぞいや!(創刊第2号の本…

ガスタフェロー祭り

タナカヒロキ カードマジックレクチャー

昨今精力的に活動されているタナカヒロキさんが、大阪や静岡で行ってきたレクチャーを東京でも開催してくださるとあって私歓喜。詳細はこのブログ記事で読んで頂くとして、駒込でやるそうですので、東京近郊でご興味ある方はいかがでしょうか。某ギミック厨…

日本語版 John Guastaferro『ONE DEGREE』

評判が良かったから原書買ったような気がしていたジョン・ガスタフェローのハード・カバー本『ONE DEGREE』ですが(読破したとは言ってない)、買った理由は以前二川さんに、その中で解説されている"Solo"を見せられて「う、うぇっ?」と変な声出たからだっ…

ちょっとだけ工夫しよう

トライアングルホール

ディーンズ・ボックス、という、先ごろ亡くなったディーン・ディルの代表作(何故か主に日本でバカウケ。ディル本人が困惑するくらい)があるわけですが、ちゃんとしたものは大きくて重くてあとちょっとお値段もするわけです。それでいて、みんなが注目する…

絡んだり解けたり

日本語版「ONE DEGREE」&「Three of a Kind」予告

みんな大好き……かは知らないですが、私は大好き、世界でも人気のアメリカのマジシャン、ジョン・ガスタフェローの2015年5月現在最新のレクチャー・ノート3冊『Ready, Set, GuastaferrO!』(2012)『Discoveries and Deceptions』(2013)『Seven Wonders』(2014)…

T.U.R.N.

Jason Palterの"T.U.R.N."です。ダイヤルロック式の鍵開け現象。演者は観客を1人ステージに上げ、このダイヤルロックの機構を説明したあと、ある4桁のキーとなる数字を見えないところでセットします。観客に2・3入れて引っ張らせますが当然錠は開きません。…

その錠を開くのは、観客

Pandora's Lock

演者は名刺大の重厚な錠前を見せます。ある鍵でちゃんと開くことを示したあと、他の4本の鍵と混ぜてしまい、4人の観客にそれぞれ1本ずつ鍵を取らせて開くかどうか試してもらいますが開きません。最後に残った鍵を演者が使うと錠が開きます。 ギミック錠と、…

00:00

00:00を買いまして。予言の紙を置いておく。懐中時計を取り出し、竜頭を回して時針もくるくる回るよ、ということを示した後、蓋を閉めて観客にも竜頭を思うさま回してもらう。いま何時になっているのかは誰にも分からないことを確認した後で蓋を開けると10:2…

クロノワールド

Ramón Riobóo(訳 岡田浩之)『Thinking the Impossible』日本語版

「緑の蔵書票」で紹介されて以降、「超・読んでみたい、でも英語で読むの超・めんどくさい」などと思っていたラモン・リオボーの『Thinking the Impossible』(通称『りおちゃん本』)が、日本語への完訳の上、遂に発売と相成ったそうで、めでたくて震撼。つ…

「ラモン!なにかひとつ見せてやれよ!」

CARD FICTIONSの電子版

2014年の「大きく振り返って」の作成途中テキストを実家に置いてきてしまい、年末結局更新出来ていないので、そのうちこっそり差しこむと思います。自分の備忘録なので別に義務感はないのですが。今年もよろしくお願いします。来年から本気出します。…再来年…

電子の世界

おおきく振り返って2014

1月 シカゴ超寒かった。マイナス30℃っておかしいです。 寒さからの現実逃避でガスタフェローのレクチャーノート(『7 Wonders』)を読み始める。結構面白くてびっくりしました。日本語にしないと忘れるのでちょっと訳し始めましたが、大体2週間で粗訳という…

野島伸幸軟禁会(NNN会)

2013年後半から、諸々あって1年ほど野島伸幸クリエイティブレクチャーに参加出来ていなかったのですが、久々にお会いしたご本人に「野島さん軟禁して、この1年分のやつ全部教えてくださいとか言ったら可能でしょうか」と聞いてみたところ「あ、いいすよ」み…

FISM ASIA 3位がきた

Shawn Farquhar レクチャー

13日、カナダはメイプルリッジ在住(多分)のFISMチャンピオン、ショーン・ファーカーのレクチャーに参加してまいりました。以前日本にも来られていて(ツアーはともかく、コーポレートマジックとかでも何度となくいらしているそうな)、そのときレクチャー…

FISMチャンプがきた

たっぷりとクロースアップ #32

10月11日土曜、たっぷりとクロースアップ第32回@人形町。行ったサークルメンバーより転記。いやしかし凄いですよね。32年。32年とか、ピチピチで生まれた赤さんがおっさんになってしまう年月ですよ。 前から若干気づいてはいましたが、やはりカードとコイン…

Christian Engblomレクチャー

「ダオルティスがやられたか……」「だがヤツは我らファットブラザーズ三傑衆の中でも一番の小兵」「デブ兄弟の面汚しよ……」でお馴染み(でもない)、例の三兄弟で一番でかい、フィンランドのでかい人、こと、クリスチャン・イングブルムのレクチャーがあった…

Axel Hecklau Live Lecture

個人的に好きなドイツのマジシャン、アクセル・ヘックラウ氏がPenguinmagicでライブレクチャーをするとあらば脊髄反射でポチらざるを得まいて。彼の刊行物はグッズもノートもほぼ持っているのですが、総じてお高いんですよねー。商品説明見るとPerforming Ri…

カイゼル髭の警察官風の男

岡野将太「PUZZLE」

割と素で、「ノートとかDVD出してくれないかなーこのひと」って思っていた数少ない方のうちの1人がこの岡野さんで、今回DVD「PUZZLE」を出されました。おめでとうございます私(やっと見られて嬉しい)。2〜3年前、某所での発表会の打ち上げでだったと思い…

良作揃い

Messado Rings

デモその他はリンク先で見て頂くとして、ちょっと渋めのクラシック正統派リング・ルーティーンっぽい感じ。多少アクロバティックな動きもありましたが、"人差し指でリングを前方に回転させてそこを見切って入れる"とか、そういうちょっとおかしな難度のアレ…